Comments/3本目のへその緒 のバックアップ(No.4)

3本目のへその緒

  • 青ざめた月って結局なんなんだ。夢の月のフローラか? -- 2017-07-29 (土) 16:45:23
    • 青ざめた血同様、月の魔物の別名なんじゃないだろうか。 -- 2017-08-18 (金) 21:17:24
      • んーでも「ゴースの遺子」と「ゴースの赤子」が明確に区別されて扱われている以上ただの別名ってわけじゃないと思うんだよなあ。片方は赤子で片方はそれにつられてやってきた上位者なのかも(宮崎氏のインタビューで、赤子は釣り餌のようなものって言ってたから)。 -- 2017-08-23 (水) 15:41:22
      • なるほど・・・。へその緒の説明文を照らし合わせると、メルゴーと青ざめた月は同格の存在といえそうだな。メルゴーが、メンシス派が人の境を越えるために用意した釣り餌であったと考えると、青ざめた月もまた釣り餌的存在であると解釈できる。メルゴーの場合は「赤子」はメルゴー、つられた上位者は乳母(その他、アメンドーズなど)だったようだ。(→メンシスの悪夢の始まり。ちなみにその中でメンシス学派はメンシスの脳みそ(できそこないの上位者)を生み出せた。)となると、青ざめた月とは「赤子」に対応する存在で、それにつられた「上位者」が、青ざめた血(=月の魔物。教室棟のメモから、月の魔物の別名は、"青ざめた月"ではなく"青ざめた血"のほうであると解釈できる。)といえるか。(→狩人の夢の始まり。その末に主人公が上位者化する道が開かれる。)
        問題は、そんな青ざめた月というものに対応する赤子がいたのかということ。・・・まさかゴースの遺子がそれ?さすがに飛躍しすぎか。 -- 2017-08-25 (金) 23:22:36

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS